本物のハーブでG対策

ハーブ2種類

どんだけG対策してんねん!

今回は、再びGが現れたわけではないですw この記事書いてる最中に出ましたorz ハーブであぶり出されただけならまだいいけど。。。どうなんだろorz

生配信中にコメントで教えていただいたハーブによる対策をしてみました。本物のハーブを植えておくといいよとのこと。なので、お花屋さん、ホームセンターなどなど回ってきました。

そこら辺で売ってるかと思ったら。。。

ハーブが売ってない!近所のお花屋さんにも、バスでちょっと行った先の百貨店にも、ホームセンターにもハーブの苗はありませんでした(暑い中歩き回ったのに。。。)。最終的には、更に遠くなるので気は進みませんでしたが、検索して出てきた「サカタのタネ ガーデンセンター横浜」にて、無事手に入れられました。

サカタのタネ ガーデンセンター横浜

サカタのタネ公式サイト

サカタのタネ ガーデンセンター横浜

YouTube サカタのタネ 公式動画チャンネル

リンク3つも張るとかどんだけサカタのタネ推しなんだよ私。でも無事ハーブ買えたし、店員さんがすごく詳しくハーブの育て方解説してくれたし、とても感謝しています(教えてもらったこと半分以上忘れちゃったけど。。。w)。

横浜駅からひと駅隣の神奈川駅から徒歩5分。神奈川駅なんて初めて使ったけど、横浜駅のすぐ近くとは思えないほど道が広かったです。日陰も全然なくて歩くのが辛かった。。。w

道が広いので、迷うことなく歩いていくと、看板が見えてきました。

サカタのタネ看板

この自動販売機の先に入口があります。

ガーデニングに必要なものが色々ある

公式サイトで商品検索するとわかるのですが、サカタのタネでは種だけではなく、苗や肥料やプランターなど、ガーデニング用品が色々手に入ります。

この店舗は結構広くて、お花コーナー、種コーナー、盆栽コーナーなど色々ありました。ハーブを買いに行ったのに、関係ないコーナーもいっぱい見てきちゃいました。ガーデニングが趣味だったことはこれまで一度もありませんが、なかなかおもしろかったです。また行ってもいいかな。

ハーブあった!

お店の奥の方に、ハーブのコーナーもありました。ニホンハッカとキャットニップを購入。さっそく持ち帰り、冒頭の写真の通り、ペットボトルやカフェラテの入れ物に植えて、室内の明るい場所に設置しました。最初はあまり香らないかな?と思いましたが、ちょっとしたら香りに気付くようになりました。植え替え中に香りに慣れちゃってたのかな。

というわけで対策

ハーブたちの設置位置は玄関の近くなので、人の出入りに乗じて入ってくるヤツの対策になるかな。(てか今までに自分と一緒に家に入ったやつがいたら怖すぎいぃぃ)。リアルハーブと、ハーブのアロマと、毒エサと、ホイホイで、万全の体制になったはず!!

もう見たくないよおぉおぉぉおぉおぉぉぉ!!

タイトルとURLをコピーしました