foobar2000 で YouTube のプレイリストをロードする方法

All Youtube Audio Library Songs
All Youtube Audio Library Songs

foobar2000 はフリーのメディアプレーヤーです

私は普段 PC で音楽を聴くのに、foobar2000 というツールを使っています。こちらのツール、PC に入っている音声ファイルを再生する以外に、YouTube の動画の音声を再生することができます。

今回は YouTube 上のプレイリストをそのまま foobar2000 のプレイリストにする方法を解説します!

foobar2000 のインストール

ここ(foobar2000 のダウンロードページ)で、foobar2000 の最新版をダウンロードしてください(この記事を書いた当時の最新安定版は v1.6.16 でした)。

foobar2000 の最新版をダウンロード

ダウンロードできたら普通に画面の指示に従ってインストールしてください。

foobar2000 のコンポーネントのインストール

ここ(コンポーネント「Youtube Source」のダウンロードページ)で、最新版をダウンロードしてください(この記事を書いた当時の最新安定版は 3.8.1 でした)。

コンポーネント Youtube Source の最新版をダウンロード

foobar2000 のメニューで「File > Preferences」を選んでください。

  1. 設定画面が開きますので、左メニューで「Components」を選択(最初から選択されているかと思います)
  2. 右メニューで「Youtube Source」を選択した状態にする
  3. 右下のボタン「Install…」を選択すると、ファイルを選ぶ画面が開くので、さきほどダウンロードしたファイル「foo_youtube_n.n.n.fb2k-component」を選択(そうすると、下記の画像の 2. の部分の表示が変化します)
  4. 右下のボタン「Apply」を選択すると、foobar2000 が再起動するはず
Preferences

YouTube API Key の取得

※ここは人によってはムズかしいかも。。。わからないところがあったら、Twitter で質問してね。

※「YouTube を見ている = Google アカウントを持っている」という前提で解説します。

まずは Google Cloud の「有効な API とサービス」の画面を開いてください(初めて開いたときには同意ボタンが出てくるので同意してください)。そして下記1.~19.の手順を実行してください(後ろの方に各手順の画面キャプチャを載せますので参考にしてください)。

  1. 画面左上にある「プロジェクトの選択」をクリック
  2. 画面中央にポップアップ画面が開くので、その中の右上にある「新しいプロジェクト」を選択
  3. 新しいプロジェクトの作成画面に移動したら「作成」をクリック(プロジェクト名は最初から入力されているものをそのままでOK)(数秒間待ち時間が発生します)
  4. 手順3.のあと API ライブラリの検索画面に移動するので、検索ボックスに「YouTube Data API」と入力して検索を実行
  5. 検索結果の中から「YouTube Data API v3」を選択(この記事を書いた当時の最新版は v3 でした)
  6. 「有効にする」を選択(数秒間待ち時間が発生します)
  7. 画面が移動したら、左メニューの「OAuth 同意画面」を選択
  8. User Type の「外部」を選択した状態にする
  9. 「作成」をクリック
  10. 画面が移動したら、アプリ名として「foobar2000」と入力する(別になんでもいいけど)
  11. 続けてユーザー サポートメールとして自分のメールアドレスを入力する
  12. 続けてデベロッパーの連絡先情報として自分のメールアドレスを入力する(手順11.と同じメールアドレスでOK)
  13. 手順11.12.以外の入力欄は空のままで「保存して次へ」をクリック
  14. 画面が移動して「スコープ」の設定画面になったら、何もせずに「保存して次へ」をクリック
  15. 画面が移動して「テストユーザー」の設定画面になったら、何もせずに「保存して次へ」をクリック
  16. 画面が移動したら、左メニューの「認証情報」を選択
  17. 画面上部の「+認証情報を作成」を選択
  18. ポップアップメニューが開くので「API キー」を選択(API キーの生成のために数秒間待ち時間が発生します)
  19. ポップアップで生成された API キーが表示されるので、コピーする(下記の画像では私の API キーは黒塗りでつぶしています)

Google Cloud プロジェクトの選択

Google Cloud 新しいプロジェクト

Google Cloud 新しいプロジェクトのプロジェクト名などの設定

API ライブラリの検索

YouTube Data API v3

YouTube Data API v3 の有効化

OAuth 同意画面

アプリ登録の編集

デベロッパーの連絡先情報

API キー作成

YouTube API Key を foobar2000 に設定する

foobar2000 のメニューで「File > Preferences」を選んでください。

  1. 設定画面が開きますので、左メニューで「Tools > Youtube Source」を選択
  2. 右メニューのタブで「Maintenance」を選択
  3. 右メニューの「Component > YouTube API key」の入力欄に、さきほどコピーした API キーをペーストする
  4. 右下のボタン「OK」を選択
Preferences

YouTube のプレイリストをロードする

foobar2000 のメニューで「File > Youtube Source > Load channel or playlist…」を選んでください。

Load channel or playlist...

入力欄が現れますので、YouTube のプレイリストの URL を入力します。

(例)All Youtube Audio Library Songs [Ordered by Popularity]

https://www.youtube.com/playlist?list=PLzCxunOM5WFJ7sbHi_9Zwq2xOwtkYeZlx

「Limit」は最初から入力されている数値のまま「OK」をクリックしてください。

すると、プレイリストの最初のn件(Limit の件数)が foobar2000 のプレイリストとして生成されます!

私の場合は Limit が50件で、最初の50個の楽曲がリスト化されました。51曲目を再生しようとしたタイミングで、51~100件目が新たにローディングされることを確認済みです(さきほど例として挙げたプレイリストは現時点で790件の動画が登録されているので、foobar2000 で再生しっぱなしにしておけば、790件目まで再生され続けるんじゃないかな)。

お疲れさまでしたー!

長くなりましたが、以上で設定はおしまいです。どこかの手順でつまづいてしまった人は、Twitter のリプか DM で私にお問い合わせください。できる限りサポートしますので。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました