tips

【tips】ワードプレスの記事にXの投稿(画像が多いやつ)を埋め込む方法

スポンサーリンク

ブログにXの投稿を埋め込みたい

ブログを書いてて、記事の中にX(旧Twitter)の投稿を埋め込みたいときってありますよね。
画像のない投稿だったらXの投稿のURLを貼り付けるだけでいいのですが、画像が多い投稿の場合、それだと変な表示になっちゃうことがあります!
この記事では、ワードプレスのブログの記事の中でXの投稿を見栄え良く表示する方法について解説します。
簡単なので秒で読み終わりますよ!

変な表示になっちゃう例はこれ

これ。なんか横長の表示で、Xの投稿のURLが書かれているだけです。
これはワードプレスの機能の「Twitter 埋め込み」を使っています。
※Xの投稿のURLをワードプレスの編集画面にコピペすると、自動的に「Twitter 埋め込み」が適用されます。

見栄えのよい表示の例はこれ

これ。こういう表示のほうが見栄えがいいよね。っていうかさっきの横長の方だと、リンクをクリックしてXを表示しないと投稿の内容が読めないですもんね。
これはワードプレスの機能の「カスタム HTML」を使っています。

「カスタム HTML」には、下記の手順でコピーした内容をそのままペーストすればOKです。

  1. Xの投稿の右上に表示された「・・・」をクリックして「ポストを埋め込む」を選択する
  2. 「Embedded Post」を選択する
  3. 「Copy Code」を選択する(ここでコピーされる)

手順2.の時点で「set customization options.」という文字がぺろっと出てくるので、それをクリックすると、ライトモード/ダークモードの設定や、表示言語の設定もできます。

ダークモード・英語にするとこんな感じです!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました